アメリカ成長企業

将来面白いことになりそうなアメリカの成長企業を紹介します。

アメリカ成長株投資に興味のある方はこちらへ

アメリカ成長株市場の動き-2025-01-03

アメリカ成長株市場 アメリカ成長株(米国成長株)市場
アメリカ成長株

2025年1月3日の米国小型成長株インデックス(Russell 2000 Growth)は、1505.57で終わりました。一週間前に比べ+19.58(+1.32%)の上昇となりました。主要インデックスのNYダウ(前週末比-0.60%)とSP500(前週末比-0.48%)に比べるかなり強い動きでした。

年末年始で、新たな材料もなく、テクニカル的な動きに終始した一週間でした。
この数週間、小型成長株は主力インデックスに対してかなり弱かったため、その反動で水準調整があったという感じです。

<トランプ政策と米国小型成長株>
「トランプ政策は米国小型成長株にとっては、全体としてはプラス」と思っています。

背景は
・需要サイドはプラス :
米国内での需要の成長は加速すると予想される。
・供給(調達)サイドは不明 :
輸入物価には上昇圧力がかかるものの、エネルギー価格低下が期待できる。
・金利要因も悪化懸念が減少 :
インフレ圧力+減税による財政悪化懸念というマイナス材料と、経済成長による税収増+政府の効率化による赤字削減期待というプラス材料、が混在する。
新財務長官はある程度財務規律を重視すると期待されるため、大幅な長期金利上昇にはならないのではないか?
という感じです。

さらに、米国小型成長株は長期的な視点で割安であるため、長期的にはプラスの影響が大きく反映すると期待しています。

<米国株は割高?>
2024年12月上旬に出されたウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の記事によれば、長期的な視点でみれば米国株式はかなり割高であるとのことです。
そして、それは超大手IT関連銘柄が割高を作り出しているとのことです。

現在、日本の一般投資家に人気の投資信託であるSP500インデックスファンド、そしてオルカン(オールカントリー)はともに、この「割高な超大手IT銘柄」の影響を受けます。
米国小型成長株は当然ながら、超大手IT銘柄は入っていません。

また、米国小型成長株は別の視点でも魅力的です。「分散投資効果」です。
米国小型成長株は「SP500及びオルカン」とは構成銘柄が全く重なりません。
この点で、「SP500及びオルカン」の投資家にとって、リスク軽減のための「最善の分散投資対象」とも言えます。

長期的に利益の成長率が高く、かつ、割安であり、さらに「自分の持っているSP500やオルカンとは重ならない」という特徴を持つ、米国小型成長株は理想的な投資対象であると思っています。

<外部材料>
従来から、以下の4つの材料を懸念しています。
・中国経済
・欧州政治
・中東問題
・ウクライナ
トランプ氏が大統領となったことから、4つ全て、非常に大きな影響を受けます。
今週も、引き続き米国小型成長株に大きな影響を与える材料は出ませんでした。

<小型成長株相場とラッセル2000グロース VS SP500 >
2025年1月3日時点の、ラッセル2000グロース÷SP500は1505.57/5942.47=25.34%、
26週移動平均との乖離は-0.07%でした。

この3年間、小型成長株は相対的に「大負け」の状況です。
金利上昇、一部の大型IT・AI企業の上昇など、負け材料が連発でした。
現在の小型成長株の相対的な水準は、この20年間で最低水準にまで下がっています。
主力インデックスに比べて、「歴史的な割安状態」にあります。

トランプ政権によって、「超割安な小型成長株の、長期的な回復相場が始まる」と期待しています。

→ 2021年1月以降の小型成長株とS500の相対比較の推移
→ 小型成長株関連投資信託のパフォーマンス(2024年11月末時点)

(過去の市場コメントは、「アメリカ成長株(米国成長株)市場」)

コメント

タイトルとURLをコピーしました