アメリカ成長企業

将来面白いことになりそうなアメリカの成長企業を紹介します。

アメリカ成長株投資に興味のある方はこちらへ

アメリカ成長株:アドタレム・グローバル・エデュケーション(Adtalem Global Education):ヘルスケア教育プロバイダー

その他

アメリカ成長株:アドタレム・グローバル・エデュケーション(Adtalem Global Education)の概況

アドタレム・グローバル・エデュケーション
Adtalem Global Education Inc
ティッカーコード:ATGE
上場市場:NYSE(ニューヨーク証券取引所)

業績についてのリンク
https://finance.yahoo.co.jp/quote/ATGE/performance

アドテラム・グローバル・エデュケーション社は、ヘルスケア分野の教育事業を展開しており、医師・獣医師、看護師および心理カウンセラー、公衆衛生専門職、社会福祉士などを輩出しています。
米国の医療人材の育成において重要な役割を果たしており、学生や受講者に対して実践的な教育プログラムを提供しています。
看護師教育の拠点は米国内にありますが、医師・獣医師の拠点は国外のカリブ地域にあります。

また、オンラインプログラムを通じて十分な教育サービスを受けていない地域・コミュニティへのアクセス拡大を目指しています。
こうしたプログラムはすべて米国の医療システムに貢献するためのもので、国内の医療人材確保、特に医者が不足しがちな地域医療への人材供給網の一部として機能しています。

同社の教育プログラムをまとめると以下のようになります。

1.医療・獣医教育プログラム
・医療および獣医分野の学生や専門家を対象とし、オンラインと対面のハイブリッド形式で質の高い教育を展開。
・学生が国家試験を目指すための基礎的な医学知識と臨床スキルの習得を支援し、特に臨床実習を重視したプログラムを提供。
・全国の病院システムとの戦略的なパートナーシップを通じて、より準備が整い、より連携のとれた医師の人材育成に貢献。
・2025年には、卒業生の95%が初回レジデンシー(初期臨床研修終了後に専門医研修を開始する最初の段階)を獲得し、615人以上の学生を配置。
・そのうちの約70%が地域のかかりつけ医として訓練を受け、40%以上の学生が連邦政府が指定する過疎地での医療実習を完了する予定。

2.看護教育プログラム
・BSN(看護学士)コースや上位資格プログラムなどの看護師資格取得を目指す教育プログラムを提供。
・取得できる看護学の学位としては、DNP(看護実践博士)、MSN(看護学修士)、BSN(看護学士)がある。
・2025年時点で役4万人の学生が在籍し、全米最大級の看護師養成校となっている。

3.心理カウンセラー教育プログラム
・米国でのカウンセラー国家資格取得要件(CACREP認定)に準拠したカリキュラムを展開。
・臨床メンタルヘルス、学校カウンセリング、リハビリテーションなどの分野から専攻選択が可能。
・オンライン修士・博士課程は米国でもトップレベルの規模と実績を誇り、現場即応型の教育、柔軟な学び方、多様な進路に対応。

4.公衆衛生・保健専門職プログラム
・疫学、生物統計、健康行動科学、保険・衛生政策分析、社会的決定要因などを体系的に学習。
・保健所や公共機関でのインターンシップ・フィールド実習や、実際の調査や健康施策立案演習が組み込まれている。
・感染症対策、地域保健、母子保健、環境保健、国際保健など分野別に専門選択が可能。

5.社会福祉士養成プログラム
・社会福祉の基本理論、社会政策、心理支援、コミュニティワーク、ケースマネジメントなどの座学に加え、多くの実習・フィールドワークが必修。
・社会人や現場で働きながら学ぶ学生を想定し、柔軟なフレックス履修が可能。
・家族支援、メンタルヘルス、児童・高齢者・障害者福祉など、多様な実践フィールドに対応。

6.オンライン・遠隔学習
・看護、心理、公衆衛生、社会福祉などヘルスケア分野で全米最大級・最先端のオンライン遠隔学習インフラとサポート体制を構築。
・社会人や、多様なライフスタイルで学び直しやスキルアップを目指す人々が、場所や時間の制約なく、質の高い専門教育を受けられる。
・看護学士(BSN)のオンラインオプションを提供しており、全米36州で利用可能で、現在3,000人以上の学生が在籍。

同社が医師・獣医師養成の拠点を米国内ではなくカリブ地域のような国外に設置している理由には、歴史的・制度的・戦略的な背景があります。
米国では、医師・獣医師の志望者数に比べ、国内の正規医学部・獣医学部の受け入れ枠が長年不足しています。
しかし、医学校や獣医学部の新設・定員増加に対する州政府・認証機関の要件が厳しく、新規参入や大幅な拡張が容易ではないため、慢性的に医師・獣医師の養成数が需要に追いつかない構造的課題が続いているのです。

同社は、こうした状況を打開するために拠点をカリブ地域に置くことで、米国の医学部・獣医学部の狭き門を補完する役割を担っています。
米国内で新たに医学部を設立するには多大な時間とコスト・規制対応が必要ですが、カリブ地域ではキャンパスの開設・運営や人件費などコスト面・スピード面での利点が多いのです。

また、米国籍の学生だけでなく多国籍な学生を集められるため、多様な人材を米国の医療システムに送り込むことができます。

現在、米国では医療人材不足が深刻化して社会問題になっています。
この状態を放置すると医療へのアクセスが困難になり、治療の質が低下し、治療期間が延長され、医療事故が増えるなど、医療費の増大に拍車をかけることにもつながります。
同社には、不足する医療人材を補足的に供給することで、医療提供体制の安定化と地域医療のアクセス向上への貢献が期待されています。
この活動を通して、医療アクセス格差の是正、地域社会の健康増進、多様な医療従事者の創出、医療現場の業務改善など、米国全体の健全な医療体制維持という重要な役割を担っているのです。

会社ウェブサイト
https://www.adtalem.com/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました